北川会長よりあいさつ
全日本カイロプラクティック施術協同組合のホームページをご覧頂き、誠に有難うございます。
今日、カイロプラクティックは法的確立がないにもかかわらず国民のニーズに応えていることから人気、声望が高まってきております。
それだけに我々は厚生労働大臣認可全日本カイロプラクティック施術協同組合の技術・学術をより高度なものにするため、多彩な講師陣を迎え、年に3回~7回の勉強会を開催しております。
また、共同事業の推進により組合員各位の事業における経費の軽減を図り、より一層の充実した運営に努めて頂きたいと願っております。
近い将来はカイロプラクティック療法の法制化へ向かって、私は微力ながらも邁進する所存であります。
皆様が厚生労働大臣認可の全日本カイロプラクティック施術協同組合に加入され、ますますのご活躍をなされる事をご期待申し上げます。
北川会長のプロフィール
北川 房雄(きたがわ ふさお)
1960年4月23日 北海道夕張市に産まれ、士別市育ち。
旭川工業高卒業後、(社)北海道治療師会医学院、全国キネシオテーピング協会、フィリピンST・マイケルインターナショナルカレッジ留学、カリタスファミリーカレッジ留学、ラサールダスマカレッジ留学、MRCカイロプラクティック学院講師を歴任。
現在JMA(日本初、旧労働省より短期職業訓練を認可された団体)代表理事会長、日本カイロプラクティック医学会会長、NCC全日本カイロプラクティック施術協同組合代表理事会長、 北海道カイロプラクティック協同組合(北海道知事認可)代表理事、北海道政治経済連代表、全国21世紀の会代表、日本カイロプラクティックドクター師会会長に至る。
2010年6月5日に米国ロサンゼルス市にて、人類と社会の発展に貢献した人物に贈られる「コマンドール・クロス勲章」と「ナイト爵位」を授与されました。
また、2014年にはアメリカ合衆国ホワイトハウスより大統領奉仕賞とイギリス大国政府よりサータイトルを受賞しました。この2タイトルを受賞したのは、北海道で初めてのことでございます。